- 2020/01/28
Pixel 3aとPixel 3との違いのざっくり比較!買うべき?
Pixel 3a / 3a XLの発売が決定しましたが、Pixel 3を5か月間使い倒している僕がPixel 3a / 3a XLとPixel 3 / 3 XLとの違いをざっくりまとめてみましたので購入の際の参考にしていただければと思います。 結論から言うと、相当コスパが良くてお […]
Pixel 3a / 3a XLの発売が決定しましたが、Pixel 3を5か月間使い倒している僕がPixel 3a / 3a XLとPixel 3 / 3 XLとの違いをざっくりまとめてみましたので購入の際の参考にしていただければと思います。 結論から言うと、相当コスパが良くてお […]
2015年の年末にnasneを購入し、長い間愛用してみた結果、かなりおすすめできるガジェットだったので皆さんに紹介したいと思います。
eufy RoboVac 11を半年以上使ってみた率直なレビューを皆さんにご紹介いたします。 掃除が嫌いなめんどくさがりな人に是非ともおすすめできるガジェットです。
拭き掃除ロボットであるiRobot braava 380j(ブラーバ)を数か月使ってみて、かなり気に入ったので皆さんに良さを紹介いたします。
Surface Goを実際に使ってみて、家から持ち出して使える最強の執筆用タブレットパソコンだと分かったのでその理由を皆さんに紹介していきたいと思います。 ちなみにこの記事はSurface Goを使って書きました。
先日、「前野原温泉 さやの湯処」に行ってきました。結論から言うとかなりおすすめな天然温泉だったので皆さんに良さを紹介したいと思います。
人間なら誰でも、見られたくないファイルの一つや二つがあると思います。そこで、格安で手に入るAmazonのタブレットPCである、「Fire HD 8」をカスタムして、秘密のファイルの閲覧専用機とする方法を紹介いたします。
先日、Amazonで2-in-1 コードレスサイクロン掃除機のeufy HomeVac Duoを買い、しばらく使ってみたのでその感想を書いておこうと思います。
仕事上、人やプロジェクトを管理することが増えてきたのですが、最近どんどんくる割り込み作業で頭が混乱してストレスフルな状態になってしまっているため、タスク管理の手法であるGTDを実践してみることにしました。 一応、GTDに取り組む前からGoogle KeepでTODO管理を行っては […]
Day One Classicはもう新規で購入することはできないので需要があるかわかりませんが、macでDiaroからDay One Classicに移行したので手順を記しておきます。 ちなみに画像の移行は諦めてます…記事のみの移行の手順となります。
埼玉県ふじみ野市にある、天然温泉 真名井の湯(まないのゆ)の大井店に行ってきたので、感想や施設情報を書いていきたいと思います。
SESに長く居続けると、いつかマネジメント的なことをしなければならないときが来ます。僕もリーダー的な立場で働いていた時期がありました。 プロジェクトを回す時に障害となるものの一つが「無能な働き者」の存在です。そこで、自分の経験を元に、無能な働き者への対処法を4つ紹介していこうと思 […]
早いもので、もうすぐ新年度が始まろうとしています。新しくSES企業で働こうとしている方に向けて、実際にSES企業で働いている僕が、SESでどんな働き方をしているかを解説しようと思います。 本記事では、まずはSESに多く見られる「客先常駐」という働き方にフォーカスを当てて書いていき […]