サウナへの宿泊やサウナ旅行に持参すべき、おすすめなモノ・ガジェット

当ページのリンクには広告が含まれています。
「サウナ&カプセル アムザ」のサウナハット
「サウナ&カプセル アムザ」のサウナハット

サ泊(サウナのための宿泊)やサ旅(サウナ旅行)の際に、私が持参しているアイテムたちを紹介してきます。

荷造りの際の参考にしてください!

目次

サ泊/サ旅に持参すべきモノ・ガジェット

カバン

カバンについては、一泊するくらいであればデイバッグで十分だと思います。

というか近場にサ泊する場合は手ぶらでも良いとは思いますが、やはりサウナでさっぱりした後は下着くらいは換えたいですよね。

リュックサック型が両手が空いて移動に楽なので愛用しています。

替えの下着、靴下

一泊以上するのであれば下着や靴下は新しくしたいものです。

ただ、最近ではコンビニや100円ショップにも下着や靴下が売られているし、ビジネスホテル内でも売られている場合が多いので無くてもなんとかなるっちゃなります。

宿泊するホテルによってはコインランドリーが併設されている場合もあるので、そこで洗濯すれば最低限で済む場合も。

スマホ、財布

まぁこれらはサウナに行く場合だけではなく外出の際にほぼ必須なアイテムだとは思いますが。

旅行で電車やバスなどの公共機関を利用する場合はSuicaなどのICカードがあるとすごく便利です。

もしスマホにFelica機能があれば、モバイルSuicaなどがスマホだけで完結するため、カードを持ち歩かなくて済む上にチャージもすぐにできるため更に便利なのでおすすめ。

私はスマホは「Google Pixel 7a」を愛用していますが、Felica付きで安くて性能が高いためおすすめです。

モバイルバッテリー付きUSB充電器、充電ケーブル

宿泊するホテルによっては充電ケーブルまで用意されている場合がありますが、例えば新幹線やカフェなどでスマホの充電をしたいときはこれらがあると便利です。

特におすすめなのが「521 Power Bank (PowerCore Fusion)」です。これがあればモバイルバッテリーとUSB充電器を両方持ち歩く必要が無く一つで済み、万が一外出先でスマホのバッテリーが切れたとしても充電ができて安心です。

身分証明書、ワクチン接種証明書

これらは「全国旅行支援」キャンペーンを利用する場合に必須となるアイテムです。ワクチンは最低でも3回は接種済みである必要があります。

身分証明書は運転免許証で良いと思います。持っていない方はマイナンバーカードなどで。

利用の際は持参を忘れずに。

ノートパソコン、ACアダプタ

ワーケーション目的だったり、旅先で旅行記を書いたりするならノートパソコンがあると便利でしょう。スマホでも文字入力はできますが、キーボード入力のほうが早いという人もまだまだ多いはず。

私はASUSのゲーミングノートパソコン「ASUS ROG FLOW X13」を使用していますが、小さくて持ち運びやすいのにパワフルなのでおすすめです。

アメニティ類

ホテルによってはアメニティが充実していて持参不要の場合もありますが、私は以下を持参するようにしています。

サ泊/サ旅で持参するアメニティ
  • 替えのマスク
  • 目薬
  • ワックス
  • 保湿クリーム(ニベア)
  • ティッシュペーパー
  • リップクリーム
  • 絆創膏

特に、私はなぜかスパ系で足を怪我することがやたらと多いので、絆創膏を携帯するようにしています。なんか変なところを踏んでしまって足を切って血が出てしまうことがあるんですよね…

目的地までの新幹線や飛行機などでは暇なのでスマホをいじりがち。そうすると目が疲れてくるので目薬があると助かる場面があると思います。サウナによって奪われた目の水分の補給のためにも良いのでサウナーとしてもおすすめ。

真冬の北海道にサウナ巡りをしに行った際には、全身の肌がカラカラに乾燥しきってしまったので保湿クリームもかなり重要です。私はニベアの青缶を愛用しています。

折り畳み傘

旅先で急に雨に降られること、結構あると思います。

折り畳み傘を1本カバンに忍ばせておくことで、近くのコンビニに駆け込んでビニール傘を買わずに済みます。

トートバッグ

サウナ施設はカプセル型のホテルになっていることが多いので、実際に宿泊してみて、ロッカーとカプセル間の移動で荷物を運ぶためにトートバッグがあると便利だなぁと思いました。

よく売られているエコバッグ的なもので良いと思います。

耳栓、スマートウォッチ

これも上に挙げたトートバッグ同様、カプセルホテルに宿泊してみて耳栓は必須だなぁと痛感しました。

耳栓を着けて眠ったときのデメリットとして、アラームが聞こえなくなって無限に眠り続けてしまい、チェックアウトに間に合わないリスクもあるため、手首で直接バイブを感じられるスマートウォッチもあると良さそうですカプセルエリア内にアラーム音が鳴り響く可能性も無いので周囲に迷惑を掛けることが無いという点で良心的なので。

私はスマホがAndroidのため、スマートウォッチとしてはHUAWEIの「HUAWEI WATCH FIT mini」を愛用しています。ヘルスケア機能も充実しておりおすすめです。Apple Watchと違って1週間程度バッテリーがもつため旅行にうってつけ。

飲み物、食べ物

サ活をする上で生命に関わる最重要項目、それは水分補給です。水やポカリスエットなどは持参しておきましょう。

ペットボトルがお手軽ですが、水筒ならば数泊する場合に使いまわせて便利です。

食べ物としては大抵のサウナ施設内でレストランが併設されているのでそこで食事をすれば良いですが、お部屋でつまむ用にお菓子でもあると良いかと思います。私はグミが好きなのでコンビニで買ってよく持参しています。

新幹線などで長距離移動をする場合には、駅でご当地駅弁を買っておいて車内で食べるっていうのも旅行の醍醐味ですよね。

ただし、施設によっては飲食物の持ち込みが禁止のところもあるので、施設の指示に従ってください。

サウナハット

これは必須ではないですが、サウナの高温から頭髪を守るためにサウナハットを持参するのも良いと思います。まぁ、頭にタオルを掛けながらサウナに入ることで代用にはなりますが。

色々なデザインのものがあるので、おしゃれ要素としても良いですね。

サウナハットを使用後は濡れた状態で持ち帰ることになるため、カバンがびしょびしょにならないようにビニール袋などがあると便利だと思います。

サ泊/サ旅では持参が不要なもの

タオル

サ活に必須級のアイテムであるタオルですが、持ち込みは不要かなぁと思っています。

大抵のサウナ施設ではレンタル可能なためです。マイタオルを使用しても良いのですが、濡れたタオルを持ち帰るのが嫌なので私は施設のタオルを使用することにしています。

ドライヤー、櫛、歯ブラシ、髭剃り、綿棒

ここら辺のアメニティも同様で、大抵のサウナ施設やホテルには用意されているので不要かなぁと。そもそも私は男性なので髪の毛は自然乾燥で十分ですしね。

なるべく不要なものは持ち歩かず、身軽に移動したいなぁと思います。

終わりに

サ泊(サウナのための宿泊)やサ旅(サウナ旅行)の際に、私が持参しているアイテムたちを紹介してみましたが、参考になりましたでしょうか。

まとめると、私はサ泊やサ旅の際に以下を持参しています。

サ泊/サ旅で持参するアイテムたち
  • カバン
  • 替えの下着、靴下
  • スマホ、財布
  • モバイルバッテリー付きUSB充電器、充電ケーブル
  • 身分証明書、ワクチン接種証明書
  • ノートパソコン、ACアダプタ
  • アメニティ類
  • 折り畳み傘
  • トートバッグ
  • 耳栓、スマートウォッチ
  • 飲み物、食べ物
  • サウナハット

世の中の進歩とともに便利アイテムも続々と増えているため、この記事は随時更新していきます。皆さんの持参するアイテムも是非とも教えてください。

それでは、良い旅を!

目次