【FF14】サブキャラを作り、ぼっちFCハウスをゲットするまでの全記録

売りに出される家

コロナ禍で、MMORPGであるFF14にドハマりしています。このゲームにはハウジングの機能があるのですが、家が欲しいなぁとずっと思ってはいたもののゲーム内の土地に空きがなく、ずっと根無し草でプレイしてきました。

前からパッチ5.35で念願の土地追加がされることが発表されており、つい先日にパッチ5.35のリリース日が10月13日であることが明かされたのですが、それに向けて早速準備をしていこうと思うので、同じようにFF14で土地が欲しい!って方の参考になるように記録していきたいと思います!

目次

サブキャラを作り、ぼっちFCハウスをゲットしようと思い立った経緯

一応メインキャラでアパルトメントは持っているものの、庭具が置けないのと部屋の狭さがネックでずっと放置中で、テレポ用にしか使っていません。

しかし最近本格的にハウジングがしたくなってきたっていうのと、FCやフレンドのしがらみから逃れて完全ぼっちプレイができるキャラが欲しいなぁという思いがあって、以下のステップで土地の獲得までを目指してみようと思います。

  • Step①:サブキャラを新規作成する
  • Step②:ぼっちFCを新規設立する
  • Step③:ぼっちFCのカンパニーランクを6にする
  • Step④:Mサイズのハウス購入資金の21Mギルを貯める
  • Step⑤:土地を購入する

まぁ、家が欲しいってだけならFCは不要なのですが、個人宅になくてFCハウスにのみにある機能(個人ルームやカンパニークラフト)があるのでこちらをチョイス。あとテレポ割やカンパニーチェストも便利そうですしね。

本当ならLサイズが欲しいんですが、あまりにも莫大な資金が必要なのと、土地数が少なく争奪戦に勝てる気がしないためMサイズをチョイスしています。

サブキャラを作り、ぼっちFCハウスをゲットするまでのプロセス

以下に各プロセスの詳細を説明していきます。

STEP
サブキャラを新規作成する

まずはキャラメイクから。メインキャラはかわいい系にしているので、サブキャラはイケメンヒューラン♂をチョイス。

肝心のワールド選択ですが、メインキャラがManaDCなので、資産を生かすべくその中からチョイスすることに。

土地争奪戦をなるべく有利にしたいので、ManaDC内で一番過疎っているワールドを選ぼうと思い、「Lodestone国勢調査」を拝見させていただいたけどManaDCはどのワールドも均等に人が多いようですね。その中でも一番人口が少なそうで、新規キャラの増加数も少な目なAnimaワールドを選択してみました。

クラスは、ぼっちでのんびり遊びたいという思いから、唯一楽器も演奏でき、なおかつ遠隔攻撃で逃げ撃ちできてソロプレイもしやすそうな「吟遊詩人」になれる弓術士にしました。なのでグリダニアからスタートです。ちなみに今回狙っている土地もグリダニアのラベンダーベッドなのでちょうどいいですね。

STEP
ぼっちFCを新規設立する

FCを設立するための条件は以下です。

  • レベル25以上
  • グランドカンパニー所属
  • 署名3名分(レベル1のキャラでよい)
  • 15,000ギル

ぼっちにとっての鬼門はやはり署名が3名分必要という点。そこで、今回は複垢を作ってみることにしました。

なるべく安く済ませるべく、Amazonでスターターパックを2,420円で購入。30日間は無料で遊べるので、その範囲内でなんとかする算段です。

また、その他の条件としてレベル、ストーリー進行状況、お金の条件もあります。サブキャラのメインクエストを黙々と進めて、だいたい11時間半くらいでグランドカンパニーに所属できました。その過程でレベルが27、お金が23,921ギルまで溜まっていたので、要はメインクエストを進める+署名3名分だけでFCが設立できるってことですね。

複垢でぼっちFCを設立するまでのプロセスはこんな感じ。

  • スターターパックを購入
    • Amazonならアカウントサービス>ゲーム&PCソフトダウンロードライブラリにレジストレーションコードがある
  • メインアカウントとは別に、スクエニアカウントを新規作成
  • スクエニアカウントにブラウザからログインし、レジストレーションコードを入力
  • メイン垢とは別のPCでプレイする場合は、FF14のクライアントをPCにダウンロード
  • FCを設立したいキャラで三国の「管理担当官」に話しかけると設立できる
  • この時点でFC名と略称を入力する
    • 後で変更可能なので深く悩まなくてもよい
  • 別垢でログイン → 同じワールドの同じ町に新キャラ作成 → 近くに連れていく(レベル1のままでよい)
  • FCを設立したいキャラで別垢キャラを右クリックし、署名する
    • これを3キャラ分繰り返す
  • 署名が3名分集まったら再び「管理担当官」へ。このタイミングでFC結成となり、15,000ギルを支払うこととなる

上記手順はあまり時間がかからずにできると思います。複垢が面倒だったりリアルマネーがかかるのが嫌な方はゲーム内で署名を募集するのもありですね。たまにshoutで5万ギルくらいで募集されているのを目にします。

ちなみに、FF14の契約プランによっては1ワールド1キャラしか作成できないプランもありますが、スターターパックの無料期間ならちゃんと1ワールド8キャラまで作成可能なので大丈夫です。また、メイン垢で招待コードを発行してサブ垢で入力しておくとおいしいですよ。

FF14でFCを設立したのは初めてなのでちょっと感動しました。FC結成時点でカンパニーチェスト50個分が使えるので便利ですね。

STEP
ぼっちFCのカンパニーランクを6にする

FCハウスを持てる条件は以下の通りです。

  • FCメンバーが4人以上在籍
  • カンパニーランクが6以上

署名したキャラは自動的にFCメンバーとなるので、もうこの時点で一つ目の条件は満たしています。

問題はカンパニーランクです。ここが第一の鬼門かなぁと。今回はリミットが10月13日と決まっており、あと約2週間でカンパニーランクを6にしないといけません。そのため、効率的に稼いでいく必要があります。

メインクエストやサブクエスト、FATEなどを模索してみましたがカンパニーランクの上昇量は微々たるもの。やはり「希少品納品」がベストな選択でしょうね。

しかし、そもそも生まれたてのサブキャラは希少品納品が開放されていない状態。なのでまずは機能開放条件である、グランドカンパニーの階級:「〇軍曹」を目指します。

「〇軍曹」になるためには合計20,000枚の軍票と、グランドカンパニー討伐手帳のランク1を達成する必要があります。

軍票稼ぎの最効率は「希少品納品」なのに、それを開放するために軍票が必要…。まるで服を買いに行くための服がないみたいな状態ですね。色々模索してみましたが、希少品納品開放まではレベリングルーレットとFATEで稼ぐのが良さそうです。

レベリングルーレットは1日1回という制限はあるものの、やっぱり得られる量が桁違いです。めったにないですが、DPSがなぜか不足ロールになっているときがあり、吟遊詩人で行ってみたら1回で1,638枚ももらえました(突入時のキャラのレベル38、IDはサスタシャ)。いざ希少品納品を開放したときに備えて、IDの道中の装備品は全部ロットしておくと良いです。

レベルレが終わったら、あとは制限なく軍票を稼げるFATEを数こなすのが良さそうですね。偶然にも今は妖怪ウォッチコラボ中のため、妖怪ウォッチの腕輪をつけてミニオンを全部揃えるというモチベーションがあったので結構苦もなく回せました。流石にサブキャラでジバニャンマウントを取るまでがんばるモチベーションまではなかったですがね…

そんなこんなでなんとか二日間くらいかけて希少品納品を開放できました。その後、手持ちの緑やピンクの装備を全部納品した結果、カンパニーランク2の8,880まで上がりました。

装備品集めには、やはり装備を独り占めできる点で冒険者小隊やフェイスがいいのですが、やっぱり生まれたてのサブキャラではこれらの機能も開放されていない状態です。フェイスはストーリーを漆黒まで進めないとならないので時間的にちょっと厳しそう。なのでまずは冒険者小隊の機能を開放します。

冒険者小隊の開放条件はこんな感じ。

  • レベル47以上
  • サブクエスト「忘れられた攻略手帳」のクリア
  • グランドカンパニーの階級が「小〇士」

忘れられた攻略手帳のクリアはすぐですが、レベルと階級の条件はなかなか大変ですね。結局、周回するIDも解放しなきゃいけないので、とりあえずメインクエストをガンガン進めていくのが良さそうです。

さて、果たして10月13日までに無事にカンパニーランクを6にすることができるのでしょうか?

STEP
Mサイズのハウス購入資金の21Mギルを貯める

自分が狙っているのはMサイズの一等地なので、まず土地代に20,000,000ギルが必要となってきます。

そして、土地を買ってから家を建てるのに「権利証書」が必要で、それを買うためにMサイズであれば更に+1,000,000ギルが必要なので、合計21,000,000ギルもの大金が必要です。

メインキャラでコツコツ貯めた資産が現在16,000,000ギル。Step②で作った複垢があるので、それ経由でメインキャラからサブキャラに資産を移します。トレードは一度に1,000,000ギルまでしか渡せないみたいなので、何度もトレードするのが大変でした。

なのであと5,000,000ギルをパッチ5.35の10月13日までに貯める必要があります。第二の鬼門です。

STEP
土地を購入する

あとはパッチ5.35リリース日の10月13日当日に、サーバーが空いた直後にログインしてダッシュして土地を買うのみです!

まだ土地追加の経験をしていないのでどれくらいのライバルがいるのかはわかりません。

無事に土地を買えたらまた報告しますね。

終わりに

今回、サブキャラを新規作成し、ぼっちFCを設立してFCハウスを買うまでの作戦を立ててみました。

パッチ5.35のリリース日の10月13日までに、果たしてカンパニーランク上げと金策が無事に終わるのか?土地は無事に買えるのか?はまだ分かりませんが、10月13日に向けてコツコツがんばっていきたいと思います。

追記:後日談①

結論から言うと、なんとかかんとか10月13日までにカンパニーランクは6になり、21,000,000ギルを貯めることもできました。

カンパニーランクに関しては冒険者小隊を使ってオーラムヴェイルを鬼周回し、得られた装備を希少品納品しまくって達成しました。

ギルに関しては、ソーチョーの幻想盤で手に入れた「サンドフォックス」ミニオン南方ボズヤ戦線で手に入れた「ガブリエルα認証鍵」「ボズヤ軽量素材:胴防具」「未鑑定ロストシャード」などがかなり高額で売れたのでだいぶ足しになりましたね。残りは漆黒編まで到達済みのメインキャラでギルドリーヴのコーヒークッキーを納品しまくったり、2キャラで宝の地図を掘っては売ったり、沢山ため込んだ素材類をちまちま売ったりして稼ぎました。

当日のメンテ明け、すかさず19:01にログインしてみるとログインが39人待ちで、いけるか!?と思っていたのですが第一希望のMサイズの一等地は既に購入済みとなっておりました、残念。なんとか別のMサイズの土地はゲットできました。

まぁ希望の場所ではなかったものの、とりあえずは念願のMサイズのFCハウスを建てられたので少しずつハウジングを楽しんでいこうと思います!

追記:後日談②

パッチ5.4で止まっていた土地のログインタイマーが再開されたため、整備中の土地がちらほら見られるようになりました。

整備中が何時間で終わるのだろう?と気になり、何度か整備中の土地に徹夜で張り込んでみましたが、10時間~14時間くらいは掛かってそうですね。土地代の値下げは6時間おきなので、少なくとも一度も土地代の値下げが行われていない土地には張り付いていても無駄かと思われます。ゴールデンタイムから逆算すると、朝方5時~8時らへんに土地の空きをチェックするのが効率が良さそう。

結局は、整備中であっても引っ越しはできてしまうので、土地追加のタイミングでどこでもいいからとりあえずS土地を買っておくのが良さそうです。

目次